里山きのこ探し 郡上の旬なアウトドア体験予約サイト「郡上ノアソブ」

8

秋の山遊び!

里山きのこ探し

Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display

歩くだけでも気持ちのいい森の中、"キノコを採る"という目的が加わるとワクワクする冒険になる。




日本には5000種類以上のキノコが生息しており、緑豊かな郡上では一年を通して様々なきのこに出会うことができます。




・毒はあるの?

・食べられるの?

・いつどんな場所に行けばいいの?

・どうやって見分けるの?

・どうやって食べるの?

 

山の歩き、キノコの判別方法から調理まで!安全にきのこ狩りを楽しむためのポイントをキノコアドバイザーでもある地元ガイドがお伝えします!




キノコ探しのフィールドは、ひるがの高原にある宿泊施設”Orkひるがのの周辺にある広葉樹林。山奥ではなく施設の周辺の林になりますので、トイレや休憩所もございます。お子様でも安心してご参加ください。




やっぱり難しいのが種類の判別、キノコをよく観察して図鑑の使い方の基本を学びましょう。






運良く食用キノコが採れたら地元で採れたジビエ肉や高原野菜と一緒に"キノコ焼きそば"にして美味しくいただきましょう!




【料金】

大人   :5,500/ 

高校生以下:4,000/

 

【参加対象】

6歳以上

※高校生以下は要保護者同伴

 

【所要時間】
3時間30

 

【タイムスケジュール】

  9:30 集合、自己紹介

  9:45 きのこと山歩きについて

10:00 きのこ探し 開始

11:00 きのこ探し 終了

11:30 きのこ選別

12:00 調理

12:30 昼食

13:00 体験終了



【私たちが環境について”今”取り組んでいること】

登山、釣り、山菜採りなどで山に入る。最初の理由は何だって良くてそのうち山にある色んなことに興味がでてくる。 そうやって遊んでいるうちに、自然と日々の暮らしを見つめなおし、山を守りたいという気持ちがわいてくると思います。 まずは楽しんで、好きになることが環境を考える上で一番重要なことだと思います。そのために"楽しい"が共有できる場所や体験づくりをしています。

注意事項

【持ち物】

・長袖長ズボン、帽子

・歩きやすい靴(スパイク付き足袋、長靴がオススメ)

・昼食のご飯(おにぎり、お弁当)、飲み物

・雨の場合は雨具(カッパ、傘)

・手持ちの図鑑など


 

【注意事項】

・食用キノコを沢山採取するツアーではありません

・自然に近い形で育ている、原木栽培品の採取も加わります

・食のキノコ汁の食材には、鹿などのジビエ肉を使用します

・安全面で十分配慮しますが、万が一怪我をされた場合は保険の範囲内での対応となります。自然界のでの体験ということを十分ご理解いただいた上での参加をお願いいたします。

・整備されていない斜面を歩きます。履き慣れた長靴、歩きやすい靴でお越しください。

・自然次第のため、キノコがあまり採れないこともあります。

・気象状況により、キノコが全く発生していない場合には中止とさせていただく可能性がございます。

・小雨決行

大雨中止(中止の場合は前日15時までにご連絡いたします)


下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display

水上 淳平(Mizukami Junpei)

きのこアドバイザー、きのこマイスター取得、猟師

地元郡上市高鷲町出身。毎日山に入り、きのこや鹿などを日々、季節の山の恵をいただいている 山村地域で自然の恵みを取り入れた暮らしの楽しさを伝えるために活動中。

集合場所

大きな地図で見る

Orkひるがの

〒501-5302

岐阜県郡上市高鷲町鷲見上野2363-988

ひるがの高原スマートICから5分

駐車場:無料有


最寄りバス停名:なし

申し込み・問い合わせ先

Tabi Factory (タビファクトリー)

水上 淳平 

岐阜県郡上市高鷲町大鷲2223-2

TEL:090−7030−9337

MAIL:tabi.factory01@gmail.com

実施スケジュール

第1回

実施日時
2025/09/20(土) 09:30 〜 13:00
予約開始
2025/08/08 21:00
予約終了
2025/09/17 21:00
料金
5,500円
定員
9 / 10 人
最少催行
2人
備考


第2回

実施日時
2025/10/11(土) 09:30 〜 13:00
予約開始
2025/08/08 21:00
予約終了
2025/10/08 21:00
料金
5,500円
定員
10 / 10 人
(満員)
最少催行
2人
備考


第3回

実施日時
2025/10/15(水) 09:30 〜 13:00
予約開始
2025/08/08 21:00
予約終了
2025/10/12 21:00
料金
5,500円
定員
4 / 10 人
最少催行
2人
備考


第4回

実施日時
2025/10/22(水) 09:30 〜 13:00
予約開始
2025/08/08 21:00
予約終了
2025/10/19 21:00
料金
5,500円
定員
2 / 10 人
最少催行
2人
備考


第5回

実施日時
2025/10/29(水) 09:30 〜 13:00
予約開始
2025/08/08 21:00
予約終了
2025/10/26 21:00
料金
5,500円
定員
2 / 10 人
最少催行
2人
備考


おすすめプログラム