9
ハンターズ・ブートキャンプ(銃猟編)




5/4(木・祝)の「銃猟講座」では、銃の選び方から構え方、撃ち方はもちろん、意外と教わることが無い、弾道学やゼロインやスコープの調整方法をしっかり学んでいただきます。「どうすれば弾が当たるのか?」、その理論とコツを頭と体で理解しましょう。
更には独りで山に入り、獣の痕跡を手がかりに獣を追い、捕る「忍び猟」のコツやポイントも解説。「どうすれば、獲物に出会えるのか?」を学ぶことができます。
もちろん、狩猟を始めるにあたって必要となる手続きやコツなどのリアルなお話もします。
狩猟免許を持ってなくても使えるエアソフトガンを使った、実技演習もしっかり・ガッツリやります。当たる!自分でも捕れる!という自身がつくはず。
■■タイムスケジュール■■
12:30 イントロダクション
・銃猟の魅力
・猪鹿庁の活動紹介(銃猟編)
12:30 銃猟をはじめるには(座学)
・狩猟免許取得の流れと手続き(銃編)
・狩猟免許試験対応、銃の扱い方、持ち運び方など
・猟場の見つけ方
・猟友会とは?地域との関わり方、付き合い方 など
13:30 スタイル別、銃の選び方(座学)
・忍び?流し?巻狩り?様々な銃猟のやり方と魅力
・空気銃、散弾銃、ライフル銃、何が違う?
・捕る!ための銃の選び方とおすすめの銃
・獲物・猟場によって選ぶ銃が変わる?なぜこの銃を持つのか?
・銃猟をはじめるにあたっての絶対に抑えておくべきポイント
14:30 銃の調整と様々なサイトの違い・使い分け(実技)
・弾道学
・様々なサイト(照準器)とその使い分け
・ゼロイン調整
15:30 銃の扱い方と構え方、撃ち方(実技)
・安全な扱い方と心構え
・様々な銃の構え方
・引き金を引く
・忍びと射撃ゲーム
・捕る!ための銃と体の使い方
17:30 銃猟のためのフィジカルトレーニング(実技)
・山でのあるき方
・視界コントロール
・据銃練習
18:30 ふりかえり
19:00 ジビエ夕食・懇親会(オプション)
永い夜がはじまる・・・
-------------------------------------------------------------
『ハンターズ・ブートキャンプ』 シリーズ
他のプログラムはこちら↓↓↓
注意事項
■オプションについて
通常コースには「宿泊」と「夕食のジビエBBQ」は含まれておりません。ご希望の方はお申込み時にオプションより「キャンプ場への宿泊の有無」、「ジビエ料理の有無」を「有り」としてお申し込みください。
■持ち物
・レインウェア(山の天気は変わりやすいです。)
・キャンプ用具(会場に宿泊希望かつレンタルされない場合)
・着替え、洗面用具(会場に宿泊希望の場合)
■服装
朝夕冷え込む事があります。念の為、十分な防寒具をご用意ください。 また、動きやすく、汚れても大丈夫な服装(着替え含む)でご参加ください。
※その他の詳細については、お申込みいただいた後に、別途メールにてご案内させていただきます。
案内人

猟師。
猪鹿庁合同会社・代表。岐阜県郡上市在住。
第1種銃猟・わな猟狩猟免許所持。
猪鹿庁として狩猟講座・ワークショップを数多く実施。
狩猟の魅力の伝達や若手猟師増加のため、狩猟関連のツアー全般の企画・運営を手掛けつつ、半猟半Xの生き方を実践中。イベント企画、狩猟講座の実施やキャンプ場運営などの仕事の傍ら、狩猟及び有害捕獲を行い、年間鳥獣捕獲数は100〜150ほど。BBQインストラクター取得。
書籍『狩猟入門〜狩猟免許の取得からハンティングの実際まで〜』(地球丸)監修
漫画『罠ガール(第6〜7巻・毛皮なめし編)』(KADOKAWA)監修
Youtube『猪鹿庁チャンネル』
主な狩猟スタイル:忍び猟、流し猟、くくり罠猟など
集合場所
郡上八幡リバーウッドオートキャンプ場
〒501-4202
岐阜県郡上市八幡町市島2426
郡上八幡リバーウッドオートキャンプ場が会場です。
イベント終了後、そのままキャンプ場に宿泊が可能です。前泊も可能です。
駐車場:無料有
申し込み・問い合わせ先
猪鹿庁合同会社
代表:安田
電話:0575-62-3566
e-mail:inoshikach※gmail.com
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2023/05/04(木) 12:30 〜 19:00
- 予約開始
- 2023/05/01 00:00
- 予約終了
- 2023/05/01 15:00
- 料金
- 15,800円
- 定員
- 0 / 15 人
- 備考
-
4/29〜30には、「罠猟講座」を、
5/3には、「解体&ジビエ料理講座」を、
5/4には、「銃猟講座」を、
5/5には、「実猟講座」を実施します!狩猟にまつわる様々なスキルを一気にレベルアップできるチャンスです!
会場のキャンプ場へ泊まりながら、連続受講もできますよ。