2
春の長良川と調和する「SUP」×「テントサウナ」ツアー




『そとあそび始めませんか?』
豊かな山々に囲まれる町『岐阜県郡上市』
水面は輝き、多くの生き物が生息する日本三大清流『長良川』
日常から離れ、美しい自然の中には普段味わうことのない刺激が待っています。
SUP(サップ)とは「Stand Up Paddleboard」の略称。
名前の通りパドルを持ち、ボードの上に立って操作していくアクティビティ。
難しそうと感じるかもしれませんが、初めての方や経験者の方でもレベルに合わせて楽しめるのが魅力のひとつ。
たくさん漕いで上達を目指すも良し。ただボードに寝転がり空を眺めるも良し。
遊び方は無限大!必要なのは楽しむココロ。
そして今回は近年注目が高まっている『テントサウナ』とのコラボツアー。
真冬でも裸で川に飛び込めるテントサウナがあれば、今の時期のSUPも安心して楽しめます!
SUPで体を動かし、テントサウナでさらに汗を流す。
熱されたサウナストーンにアロマ水をかければ、リラックスすること間違いなし。
多湿の空間で、肌に優しく無理なく体を内側から温めることができます。
サウナから出れば、天然水風呂『長良川』へ!
SUPに乗って川の上で過ごす。この時間がたまらなくオススメです。
人気、知名度ともに上っている『SUP』×『テントサウナ』で贅沢なひとときを。
【参加料金】8,800円 / 名(1ツアーは1組3名限定)
【参加対象】18才以上
【タイムスケジュール】
08:45 / 12:45 集合・受付・着替え
09:15 / 13:15 川へ移動・安全説明
09:30 / 13:30 SUPタイム
10:30 / 14:30 テントサウナタイム
12:00 / 16:00 ベースに戻り着替え・解散
注意事項
【持ち物】
基本水に濡れてもよい装備があれば大丈夫です。
・水着・速乾性のシャツ(ラッシュガード◎)・着替え・タオル・バスタオル2枚
【あると便利】
・濡れたものを入れるビニール袋
下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい
体験レポートを読む
基本水に濡れてもよい装備があれば大丈夫です。
・水着・速乾性のシャツ(ラッシュガード◎)・着替え・タオル・バスタオル2枚
【あると便利】
・濡れたものを入れるビニール袋
案内人

古田 晃也 (こうや)
地元美並町出身。アースシップのSUPツアーマネージャーを担う期待の若手ガイド。
普段から休みの日には川で遊んだりキャンプしたりと、自然の中で過ごすことが大好きで日頃からゆっくりとした時間を楽しんでいます。
そんな落ち着いた雰囲気の中にも、遊びゴコロのある楽しい素敵なツアー提案します。

松尾 侑華 (ゆか)
愛知県出身。SUP、ラフティングと様々なガイドをこなす女性ガイド。
最初はお客さんとしてツアーに参加し、郡上の自然や人に魅了された一人。気づけばガイドになっていたという。
ガイディングでは、女性でも安心して参加していただけるよう、女性ガイドならではの視点から案内にアクセントをつけたり、柔軟な対応がお客様にも評判です。
集合場所
アースシップ
〒501-4106
岐阜県郡上市美並町白山1013
東海北陸自動車道「美並IC」より約10分
駐車場:無料有
50台
申し込み・問い合わせ先
アースシップ岐阜県郡上市美並町白山1013
TEL: 0575-79-4070
MAIL: tour@earth-ship.jp
実施スケジュール
{{カレンダー年}}
{{カレンダー月}}月
日
月
火
水
木
金
土
{{日.display_day}}
{{日.status}}
読込中
実施日時
{{実施.start_time}} 〜 {{実施.end_time}}
予約可能期間
{{実施.reservation_start_time}} 〜 {{実施.reservation_end_time}}
料金
{{実施.price.toLocaleString()}}円
定員
{{実施.num_of_participants}} / {{実施.capacity}} {{実施.unit}}
最少催行人数
{{実施.minimum}}{{実施.unit}}
備考
これまでの開催レポート
プログラム関連
2: 春の長良川と調和する「SUP」×「テントサウナ」ツアー
紹介記事
あそびで身体をととのえる!?
「SUP(サップ)」×「テントサウナ」、冷たい川だけの贅沢なあそび方